ニュージー・ツアー #4
8月20日(5日目)
今日はNZで初ゲートの日!
朝食をしっかり取り、出発。
今日は程よくしまった本当に良いコンディション!
リフト1本アップをした後にゆっくりとコースの下見。
さていよいよ!今回は韓国チームとの合同練習のため交互に滑る。
韓国の人たちは結構日本語がうまい。
すぐ隣はカナダのナショナルチームがゲート練習をしている。
=右側が本日のゲート、すぐ左がカナダチーム用=
1本目、杉本プロから「はじめはていねいに」と指示あり。
出だしの急斜面はずらして板を回す、やや緩斜面になってカービングを心がける。
まだコースはきれいでなんとか完走。
2本目「上体の動きがバタついている」の指示。途中でコースアウト。
3本目「足の動きが急に動く時と止まる時があり、ゆっくりリズム感をもって」
自分の悪い癖で急にしゃがむ癖がある。意識してゆっくり動こうとするが難しい。
途中でコース整備をしてまた数本滑る。
滑るごとに溝が掘れて滑りにくくなる。
ちょっとの溝でも吹っ飛んでしまう。
これが自分の限界と知る。
昼食後フリーラン。
=フリーランの場所で杉本プロ、ノラッチさん、アッシュさん=
杉本プロと楽しくすべる。
規制されてないと結構楽しい。特にプロの滑りを見せてもらい刺激を受けて滑りとどんどん攻めていける感じ。ちょうどゲートで遮られたバーンがフラットのまま残っておりとても楽しく滑れた。
ゲート練習のため疲労もたまり、午後2時に終了。
ちょうど終了後、昨日会ったフランス人の彼と会い一緒に写真を撮る。受付で2週間チケットを買う。
日本円で約8千円!日本の1日分。セルフで自分でカートを引っ張るスタイル。
受付を済ますとプレイ開始。
受付の人が2人いるだけで、ほかにスタッフも客も見えない。
ハーフの8ホールを回り、終了。その間に会った人は整備の人が一人、プレイヤーが一組2名のみ。ゴルフ場内をカモなどが飛び交っている。
隣は牧場でOB。スコアはともかくとても良いクールダウンになった。
ゴルフ場の写真はまた後日に。
帰って気付いたことだが、携帯をスキー場のゲレンデで落としてしまった。
帰れば電話はスカイプでかけられるが、着信ができない。
取りあえず通信停止の連絡を取り、明日スキー場に落し物として来ているのを祈るのみ。
本日も午後11時就寝予定。
いっしーさん、お疲れ様です☆
充実したブログですね〜!!NZに帰りたくなりましたぁ。。。(T-T)
残りの日々もがんばってください!!私もこっちでがんばります!